鑑定士になりたい人へ その1「鑑定士のお仕事」
- 2018/10/14
- 23:59

今日の空

夕食の写真は算命学のお話の後で。
「鑑定士になりたい人へ」というお話です。
算命学を勉強していて、いつかは鑑定士のお仕事をしてみたいと思っている方は少なくないと思います。
このお仕事のいいところは、ネットや電話が繋がればどこでも何時でもできること、歳をとっても割と長く続けられることです。
そしてなにより、あなたの得意な分野で算命学を活かせば、たくさんの人達の助けになります。
でも、いざお客さんを相手にお話を聞いて鑑定し、アドバイスを伝えられるかと考えると、いつになっても自信が持てなくてなかなかプロデビューできない人もいるようです。
算命学の他にも、予約システムや顧客管理、料金設定、宣伝方法など、ビジネスを始めるのに必要はことは山程あります。
鑑定士として人様の相談に乗りながらビジネスとして成り立たせていくには、算命学の学校では教えていない、様々な知識が必要です。
順を追って見てみましょう。
つづく
「算命学の寺子屋」でプロの算命学鑑定士になろう!
そして今日の夕食は・・・

フェタチーズでグリーンサラダ

洋風炊き込みご飯
「なんちゃってパエリア」からレシピをいろいろと細かくアレンジしてきたんだけど、よく考えたらもはやピラフに近いかも・・・。
たらふく食べて、今日も極楽。
お腹が空いたらポチッとクリックよろしくね。

にほんブログ村

算命学ランキング