「あやふやな算命学」その6
- 2021/02/04
- 23:04

今日の空

登録はこちらから!
https://www.mag2.com/m/0001669105.html
*****
現実に起こったことは真実。それを尊重すること。
それを「気の揺れ幅」の中でどう解釈するか?
ここが算命学を正しく理解し、使いこなせるかどうかのポイントになります。
最悪なのは、自分の思想や思い込みと現実の辻褄をあわせるために
理論を無視して都合よく技法を作り出してしまうことです。
上手くごまかせているようでいても
理論を無視しているので、注意深く見ると矛盾があります。
何千何万人という人たちに影響力のある人、教祖のように崇拝されている人が
はじめにそのようなことをやったら、もう手のつけようがありません。
世の中の多くの人は、理論ではなく感情で情報を判断します。
もしくは本人は理詰めのつもりでも、穴だらけだったりします。
ボクたちにできることは、高い知性を持って矛盾に気づき
ご都合主義の間違った考えを見抜いていくことだけです。
どうやって?
つづく
天命を知って、人事を尽くそう!
使える算命学が学べる「鑑定練習ドリル」は「note」で販売しています。
練習問題に取り組んでくれたら磯野はまぐりが添削します。
初めての方は、まず創刊号から取り組んでくださいね。
→ https://note.com/hamaguri_isono/m/m97446d671beb
ひとりでできる鑑定練習
磯野はまぐり完全オリジナル「算命学鑑定練習ドリル」

今日の夕食は・・・ (担当:カミさん)

タマゴとトマトのスープ

春巻

棒々鶏
たらふく食べて、今日も極楽。
お腹が空いたらポチッとクリックよろしくね。

にほんブログ村

算命学ランキング