「鑑定練習ドリル」第4号
- 2021/02/06
- 23:48

今日の空

登録はこちらから!
https://www.mag2.com/m/0001669105.html
*****
最新号、できてますよ〜!
「鑑定練習ドリル」第4号 守備本能の秘密
→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n214ea4185f10
守備本能は理解も解釈も鑑定もアドバイスも難しい本能です。
今回、ボクが頭の中でイメージで理解していることを言葉にするのに苦労しました。
でも、まだまだ説明が足りないと思います。
かと言って、グダグダくどくどと書きまくっても
読む方は何が何だからわからなくなるだけなんですよね。
だから実践練習に挑戦して回答をどんどん送ってください。
実例へのコメントを通して解説を読んでもらうことで
より理解が深まっていくと思います。
算命学って、そうやって互いに言葉を交わし合いながら学んでいくものなんです。
鑑定ドリルを通して、技法を学ぶだけでは鑑定なんてできるはずがないことを
心の底から理解してくれたのではないでしょうか?
第4号にも、これまでの実践練習の回答へのコメントをたくさん書きました。
十大主星を理解し、活かし方を考え、相談者の人生を解釈するためのノウハウがびっちり詰まってます。
この鑑定ドリルで、一人でも多くの人に「まともな算命学」を知ってもらえたら嬉しいです。
初めての人は創刊号から勉強してください。
創刊号 十大主星の本質
→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n2abc03deaa62
第2号 流れる人体図(攻撃本能と習得本能)
→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n73797b7e00b1
第3号 流れる人体図(伝達本能と魅力本能)
→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n3f1dbd1f8334
第4号 守備本能の秘密
→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n214ea4185f10
天命を知って、人事を尽くそう!
使える算命学が学べる「鑑定練習ドリル」は「note」で販売しています。
練習問題に取り組んでくれたら磯野はまぐりが添削します。
ひとりでできる鑑定練習
磯野はまぐり完全オリジナル「算命学鑑定練習ドリル」

今日の夕食は・・・ (担当:カミさん)

かまぼことかキュウリとか青梗菜とかお吸い物

かき揚げとお芋の天ぷら

カツオのたたき
たらふく食べて、今日も極楽。
お腹が空いたらポチッとクリックよろしくね。

にほんブログ村

算命学ランキング