「新しいことを知る楽しみ」
- 2023/09/07
- 22:57

今日の空
一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」
初めての方は創刊号から勉強してください。
→ https://hamaguri.biz/free/practices
みんなで占いごっこではない「まともな算命学」を学びましょう。
最初は、色々ある占いのひとつとしか考えていませんでした。運勢や相性と言った一般的な占いではなく、自分の本質・役割・生きている意味が分かるのではないか?と思い、算命学に興味を持ちました。でも、どこで誰から学ぶのが自分に合っているのだろう?と悩んで数年。はまぐり先生のHPを拝見して心が決まったのは2021年のお正月でした。
月2回のZOOM個人授業で、まずは2年間やってみましょう・・・と開始して頂き、既に2年半。習得レベルに応じて、時には過去の授業に戻りつつ進めて頂けるのでベストな選択だったと自画自賛しています。
と言いますのも、学生時代は授業中ずっと内職したり寝ていた自分が、50代半ばで「学校」に通ったところで結果は見えています。しかも仕事や家事・家族に煩わされずに学べる時間は「早朝のみ!」の自分。カナダにお住まいのはまぐり先生とは時差のお陰で日本時間4時開始という贅沢(早朝割り増し料金なし)が可能でした。しかも科学者でいらっしゃるので超論理的。何となく発言した言葉に潜む論理の破綻を直ぐに指摘して頂けるので、軌道修正が早い。
先生からの鋭いツッコミに毎回呆然となる自分が可笑しくて呆れますが、はまぐり先生は穏やかに「どこで躓いているのか」を俯瞰的な視点で観察し導いて下さるので、絡まった糸がほぐれるように整理・理解できます。あと数年で還暦を迎える私の頭は反応が悪いけれど、何度も何度も指摘して頂き、少しずつ自分の考え方の癖を補正できるのは、やはり個人授業のお陰だと思います。
先生自作の教科書(PFD)は分かりやすく便利な構造ですし、講義で使用したワークシートも共有して下さるので、私はZOOM講義録を視聴しながらMicrosoft OneNoteに切り貼り&書き込みで復習ノートを作っています。PC内に全ての情報が収まるので過去の内容を振り返る時も探しやすく、この点もオンライン授業のメリットだと思います。(紙資料配布だと、復習ノート作成の手間が増えそうです)
ただしノートを書いたことで満足し、記憶の定着が疎かになっているのですが・・・はまぐり先生は「暗記」<<<<<<「理解」を重視していらっしゃるので、気にしなくても良いかも?です。
とにかく月2回、はまぐり先生の掌の上で「算命学でそんな事も分かるの?!」とワクワク&いつ鋭いツッコミが入るかドキドキしながら、新しいことを知る楽しみを継続していきたいと思っています。
生徒さんから頂いた講座の感想です。
現在、個人講座は2名分の空きがあります。
ご縁を感じたら、ご一緒に算命学の世界を探求しましょう。
・本格的に学ぶ手加減なしの算命学講座
本物の算命学をとことん学びたい方のための講座
・算命学やり直し講座
今まで学んできた算命学に疑問を抱いている方や挫折した方のための講座
こちらはグループ講座です。
・楽しく学ぶ初めての算命学講座
教養として、趣味として、楽しく算命学を学びたい方のための講座
天命を知って、人事を尽くそう!
磯野はまぐりの「算命学の学校」

今日の夕食は・・・ (担当:カミさん)

もやし+キムチ炒め

茹で餃子

焼き餃子
お腹が空いたらポチッとクリックよろしくね。

にほんブログ村

算命学ランキング