気血(きけつ) その1「健康の条件」
- 2017/07/09
- 23:15

今日の空
夕食の写真は算命学のお話の後で。
東洋医学(中国伝統医学)のお話をします。
なぜこのブログで東洋医学?
と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
東洋医学は、算命学と同じ思想から発展した医術です。
興味のある方は
ぜひバックナンバーをお読みください。
・算命学と医学(全8回)
・東洋医学の話(全7回)
今回のテーマは・・・
健康維持のために重要な気血(きけつ)のお話
そして・・・
簡単にできる「健康維持」の方法のお話です。
気血とは、気(き)と血(けつ)をひとまとめにした言葉です。
この気血が、全身を循環している状態が、健康な状態です。
「血気盛ん」という言葉が意味する通り
十分な気と血が身体をめぐっている状態が
心身ともに理想的な状態なのです。
つづく
天命を知って、人事を尽くそう!
メールマガジンでも算命学のお話をお伝えしています。
ご興味のある方は、下のフォームにメールアドレスを入れてご登録ください。
もちろん無料メルマガです。

焼き餃子

茹で餃子

茹でとうもろこし

お豆腐のサラダ
たらふく食べて、今日も極楽。
お腹が空いたらポチッとクリックよろしくね。

にほんブログ村