出し惜しみ その1「なぜ出し惜しみするのか?」
- 2017/10/08
- 23:55

今日の空
夕食の写真は算命学のお話の後で。
少しでも算命学に興味を持って
どんなものなのかとネットで検索したり
書籍を探したりした方は少なくないと思います。
そうして、多くの人たちがこんな風に思うのです。
「なんでこんなに情報の出し惜しみをするのだろう?」
「なにかにつけ奥義とか言い出して、秘密主義で嫌な感じ」
「結局、ビジネスだからたくさんお金を取りたいのだろう」
いずれもごもっともなご意見です。
実際、一般の書籍には
算命学の、ほんの触り程度の技法しか書かれていませんし
私のブログも含め「これは奥義なのでお話できません・・・」
のような言葉もよく目にします。
専門の学校などでは、奥義の技法をひとつ教えるのに
何十万円もの受講料を取ることもあります。
いったい、算命学ってどういう業界なのでしょうか?
つづく
天命を知って、人事を尽くそう!




Peing質問箱から、算命学や生き方について匿名で磯野はまぐりに質問できます。お名前もメールドレスも必要ありません。いただいたご質問にはブログやメルマガで回答します。

個人的なご質問や磯野はまぐりとおしゃべりしてみたい方はLINE@で気軽に話しかけてくださいね。こちらからメッセージ配信することはありません。1:1トーク専用です。LINEでのおしゃべりはもちろん無料です。
そして今日の夕食は・・・

まぐろ

コーンクリームコロッケ

かに玉
たらふく食べて、今日も極楽。
お腹が空いたらポチッとクリックよろしくね。

にほんブログ村

算命学ランキング