記事一覧

東洋医学の話 その3「正気と虚証」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。人間の生命活動、つまり生きている状態を保つために必要な身体機能を維持しているのが正気です。たとえ肉体に何も問題がなくても正気が抜けてしまえば、人は死んでしまいます。正気を「生命エネルギー」などと呼ぶ人もいらっしゃいますがもうちょっと具体的に説明すると体を巡る「気」と「血」を正気と言ってもいいかもしれません。この正気、つまり「気」と「血」のめぐりが衰えた状態が...

続きを読む

東洋医学の話 その4「邪と実証」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。邪とは、外界の気候の変化や体内の血の滞りなどが体が順応しきれないほど強く(大きく)なったもので正気を乱し、人を病気にします。外界の気候の変化とは例えば、夏に暑すぎたり、冬に寒すぎたりまた、乾燥しすぎた空気などが挙げられますがこれらの邪を・・・風、寒、暑、湿、燥、火の6つの気候変化に分け外界からの病気の原因としています。例えば、強く冷たい風に吹かれて体調を崩す...

続きを読む

東洋医学の話 その5「正気を強める」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。正気が弱まった状態正気に勝る力を持った邪に当たった状態病気にかかるかどうかはこの正気と邪のバランスで決まります。そこから見えてくる健康法は・・・正気を強め、邪を避けること。すなわち、気や血のめぐりを充実させて暑さや寒さなど、極端な自然環境を避けることです。正気が強まれば、ちょっとした邪には負けませんがこれが弱まると、例えば少々身体を冷やしただけで風邪をひいて...

続きを読む

東洋医学の話 その6「宿命と正気」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。宿命から外れた生き方をしていると自分自身の気のバランスが崩れます。それはつまり、正気が弱まることを意味します。もちろん、正気が弱まる原因は他にもいろいろありますが宿命、つまりご自身の気のバランスにあった生き方をすることは正気を力強く保つ方法のひとつです。平均的な強さの正気を維持している人にとってはどうということもない邪であっても正気の弱まった人には脅威となり...

続きを読む

東洋医学の話 その7「算命学と中医学」

今日のネコ夕食の写真は算命学のお話の後で。ここまで、多くの方々が耳(もしくは目)にしたことがあるであろう「東洋医学」という言葉を使ってきましたがここでお話しているのは、正確には中国伝統医学(中医学)についてです。この中医学と算命学はどちらも古代中国の自然思想から発展した学問です。算命学は、その人の生き方を気のバランスから見ることができます。中医学は、その人の健康状態を気のバランスから見ることができ...

続きを読む

気血(きけつ) その1「健康の条件」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。東洋医学(中国伝統医学)のお話をします。なぜこのブログで東洋医学? と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。東洋医学は、算命学と同じ思想から発展した医術です。興味のある方はぜひバックナンバーをお読みください。・算命学と医学(全8回) ・東洋医学の話(全7回)今回のテーマは・・・健康維持のために重要な気血(きけつ)のお話そして・・・簡単にできる「健康維持...

続きを読む

気血(きけつ) その2「気とはなにか?」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。「気」とはなんでしょうか?いろいろな分野で、いろいろな人がいろいろな意味合いをもって「気」という言葉を使っています。ここでは東洋医学、正確には中学伝統医学で言うところの「気」についてお話します。一般的に、見たり触れたりできない「気」ですが肉体をただの物質ではなく生きている状態に保つためには欠かせないものです。つまり「生きている」とは肉体に「気」が作用している...

続きを読む

気血(きけつ) その3「気の働き」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。「気」の具体的な働きを、大雑把に5つに分けてみました。・身体を働かせる 血液を巡らせ、各臓腑を動かす働き。・身体を温める 生命活動に必要な体温を維持するための 熱源としての働き。・病気を防ぐ 以前お話した生気として 免疫のような働きをします。・水分調節 汗、尿、血液などの量を管理して 身体の水分量を保つ働き。・消化吸収 食べた食物を変化させ、消化、吸収、排泄...

続きを読む

気血(きけつ) その4「血とはなにか?」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。「気」が生命活動全般を管理運営しているとしたら「血(けつ)」は、それぞれの現場で機能する実働部隊です。例えば「血」は・・・水分や栄養を必要なところに運んだり筋肉を動かしたり、目で見たり耳で聞いたりすることを可能にしています。また、肉体だけではなく「心」を動かしているのも「血」です。そしてこの「血」は、それ自体だけでは動くことも、機能することもできません。身体...

続きを読む

気血(きけつ) その5「気血を巡らせる」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。健康維持には血行が大切でそのためには、身体中を「気」がめぐることが大切です。というお話をしてきました。では、身体中に「気」をめぐらせるにはどうしたらいいのでしょうか?もちろん、適度な運動が大切なのですが「気」をめぐらせることに特化した体操プログラムがいくつかあります。そのなかでも「香功(しゃんごん)」はオススメです。16種類の簡単な動作を36回づつ繰り返す10分程...

続きを読む

腎(じん) その1「生命の原動力」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。算命学の医学分野とも言える東洋医学(中国伝統医学)のお話。今回は「腎」についてです。「腎」といえば、すぐに思い浮かぶのは「腎臓」でしょう。濾過作用により尿を生成したり血圧の調節をしたりしている臓器です。でも、ここではこのことはちょっと忘れていただいて・・・東洋医学で「腎」と言ったときには腎臓そのものだけではなく「腎」の機能全体を指します。では、東洋医学におけ...

続きを読む

腎(じん) その2「精」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。健全な肉体と精神の維持にはきちんと調節されて、滞りのない気血の循環が不可欠です。気血とは「気」と「血」のことです。ようするに「血行がよいことが大切」ということですね。東洋医学の概念では、「血」は「気」から作られます。そして「気」は、「血」を巡らせる原動力にもなっています。さらにこの「気」を作り出す原材料のようなものを「精(せい)」と言います。「美味しいものを...

続きを読む

腎(じん) その3「腎が弱ると・・・」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。腎が弱り、精が少なくなると健康上、どのような不都合が起こるのでしょうか?東洋医学の観点から日常、よくある症状をいくつか見てみましょう。腎は、五行論で言うところの「水」にあたります。水は、対となる火を調節することで五行全体のバランスを保つのに重要な役割を果たしています。腎が弱まると、水の力が弱まります。すると、火の力を十分に抑えきれなくなり見かけ上、火が強くな...

続きを読む

腎(じん) その4「火と心」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。前回、腎は五行論で言うところの「水」にあたると書きました。そして水は、対となる火を調節することで五行全体のバランスを保つというお話でした。では、五行論で言うところの「火」は、何なのでしょう?それは「心(しん)」です。東洋医学で言うところの心は、臓器の心臓も含みますが同時に、文字通りの「心(こころ)」も意味します。腎が弱まると、火、つまり「心(しん)」の調節が...

続きを読む

腎(じん) その5「なぜ腎は弱まるのか?」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。腎が弱まるということは、生命力の低下を意味します。ではなぜ、腎は弱まるのでしょうか?まず、過労と過度のストレスが原因の一つに挙げられます。長期にわたる睡眠不足や過労は、生命力を弱めます。同様に、大きな病気を長期間患った後も腎は弱っています。また、長期にわたるストレスは「心」を通して腎とのバランスを崩します。そして、誰もが避けられない原因に「老化」があります。...

続きを読む

腎(じん) その6「腎を助ける」

今日の空夕食の写真は算命学のお話の後で。20代の後半以降、腎の衰えを止めることはできません。それでも、多少は衰えを遅らせることはできるかもしれません。何か特別な良い方法を期待している方がいらっしゃいましたらお気の毒ですが、私にはそのような知識はありません。私が知っているのは、ごくごく常識的な方法です。・よく寝ること・きちんとした食事をしっかりとること・適度な運動をすること・腰回りを冷やさないこと以上...

続きを読む

常識的な健康管理「健康について」その1

今日の空磯野はまぐりが本音で語る、ブログにはとても書けない算命学の話は無料メルマガで読めます。バックナンバーは公開しません。読み逃したらそれっきりです。登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****健康についてご相談を受けることがよくあります。いろいろな理由で病気になるのですが、どんな人にも当てはまることは「常識的な健康管理」をきっちりすることです。宿命とか運勢とかを気にする前...

続きを読む

病気は避けられる?「健康について」その2

今日の空磯野はまぐりが本音で語る、ブログにはとても書けない算命学の話は無料メルマガで読めます。バックナンバーは公開しません。読み逃したらそれっきりです。登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****運勢上の問題で病気になることはあるの?はい、あります。運勢上の問題を解決することで病気は避けられるの?はい、避けられることもあります。でもね、不摂生な生活を長く続けて健康診断も受けず...

続きを読む

最大の恩恵「健康について」その3

今日の空磯野はまぐりが本音で語る、ブログにはとても書けない算命学の話は無料メルマガで読めます。バックナンバーは公開しません。読み逃したらそれっきりです。登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****健康について算命学から得られる最大の恩恵は「予防」です。病気になりにくい環境、生活習慣、食生活、働き方、人間関係まで、わかることはいろいろあります。これらをすべて適切な状態にして、さ...

続きを読む

いやいやまいった・・・「健康について」その4

今日の空磯野はまぐりが本音で語る、ブログにはとても書けない算命学の話は無料メルマガで読めます。バックナンバーは公開しません。読み逃したらそれっきりです。登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****健康について算命学の見地からお話してきましたが・・・いやなに実はね、今年は切られたり縫われたりすることが多くさ・・・、去年までダイエットしたりと対策はしていたんだけど、やっぱでるね、...

続きを読む

「庚子と疫病」その1

今日の空 磯野はまぐりが鑑定手法について語る、ブログには書けない実践的な算命学の話は無料メルマガで読めます。算命学を勉強しているけど使いこなせていないなぁ・・・という方、ぜひこのメルマガの内容を役立ててください。無料メルマガの登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****私が暮らしているカナダのバンクーバーでも先週くらいからコロナウィルス対策の影響が出始めました。250人以上集ま...

続きを読む

「庚子と疫病」その2

今日の空 磯野はまぐりが鑑定手法について語る、ブログには書けない実践的な算命学の話は無料メルマガで読めます。算命学を勉強しているけど使いこなせていないなぁ・・・という方、ぜひこのメルマガの内容を役立ててください。無料メルマガの登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****「はまぐりさんは、算命学でコロナ騒動を予測できたの?」あれ、前に言いませんでしたっけ?ボク、こういう予測とか...

続きを読む

「庚子と疫病」その3

今日の空 磯野はまぐりが鑑定手法について語る、ブログには書けない実践的な算命学の話は無料メルマガで読めます。算命学を勉強しているけど使いこなせていないなぁ・・・という方、ぜひこのメルマガの内容を役立ててください。無料メルマガの登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****「算命学でわかるコロナウィルス対策は何かありますか?」う〜ん・・・みなさんの宿命を見て言えることはいろいろあ...

続きを読む

「庚子と疫病」その4

今日の空 磯野はまぐりが鑑定手法について語る、ブログには書けない実践的な算命学の話は無料メルマガで読めます。算命学を勉強しているけど使いこなせていないなぁ・・・という方、ぜひこのメルマガの内容を役立ててください。無料メルマガの登録はこちらから!https://www.mag2.com/m/0001669105.html*****庚子の年は、情報の取捨選択力が試される年でもあります。コロナウイルスについて、世の中には多くのデマが流れたり...

続きを読む

「心身の健康」その1

今日の空一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」他では学べない、鑑定ノウハウが満載です。https://hamaguri.biz/free/practices充実した生活には心身の健康が不可欠です。充実した生活が心身の健康に繋がるのか心身の健康が充実した生活をつくるのかどちらが先でもかまわないのですがここでは心身の健康について考えてみようと思います。心身の健康って、ようは心と体の健康なのでひとつずつ見ていきましょう。ますは体の健康。病...

続きを読む

「心身の健康」その2

今日の空一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」他では学べない、鑑定ノウハウが満載です。https://hamaguri.biz/free/practices特に病気ではないけど、運動不足はあるかな?・・・という方、少なくないと思います。どのくらい運動すれば良いのか?諸説ありますが、普通に日々の生活を送っていれば十分ではないにせよ、まぁまぁいいんじゃないでしょうか?通勤や通学がない方は、近所を30分くらい散歩してみては?家事だけでも十分...

続きを読む

「心身の健康」その3

今日の空一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」他では学べない、鑑定ノウハウが満載です。https://hamaguri.biz/free/practicesちょいと運動したくらいでは人間の消費カロリーはたいして増えません。総消費エネルギーにおける生命維持のための基礎代謝エネルギーの割合が高いからです。「今日は良く動いたぁ・・・」と言う日であっても食の質には注意しましょう。特に外食やインスタント物など、やたら甘すぎます。食パン、ミート...

続きを読む

「心身の健康」その4

今日の空一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」他では学べない、鑑定ノウハウが満載です。https://hamaguri.biz/free/practices体の健康に大切なこともうひとつは「睡眠」です。睡眠不足の人、多いですよね?すくなくとも7時間は寝たいです。いちど徹夜をすると脳の活動が鈍って数日間、そのダメージが残ります。すべてにおいてパフォーマンスが下がります。身強だから徹夜くらいして頑張らないと・・・なんて考えないでください...

続きを読む

「心身の健康」その5

今日の空一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」他では学べない、鑑定ノウハウが満載です。https://hamaguri.biz/free/practices遊んでますか?っていうか、好きなことやって楽しめる時間を作れてますか?こういう言い方をするとなんか遊ぶこと、楽しむことが義務のように聞こえませんか?たまには遊ばなくっちゃ、もっと楽しまなくっちゃ・・・それって、なんか不自然だと思うんです。だからちょっと聞き方を変えてみます。日々の...

続きを読む

「心身の健康」その6

今日の空一人でできる「算命学鑑定 練習ドリル」第9号陰占の場所と宿命消化noteで購読できます。https://note.com/hamaguri_isono/n/nf394efcaefcb初めての人は創刊号から勉強してください。創刊号 十大主星の本質→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n2abc03deaa62心の健康維持は体の健康維持より難しいところがあります。その理由は・・・1)心が病気になっていても気づきにくい。2)傷ついた心は元には戻らない。という特...

続きを読む

著者:磯野はまぐり


profilephoto

生まれは横浜ですが、今はカナダに住んでいます。結婚していて、娘が一人いて、ネコが一匹います。

「みんなもっとちゃんと考えて算命学を使おうよ!」という思いから、算命学教室や鑑定講座をはじめました。

noteメンバーシップ「算命学を楽しむサークル」への参加がまだの方、noteには日割りシステムがないので、始めるなら月の上旬がお得です。→ https://note.com/hamaguri_isono/membership


楽しく学ぶ初めての算命学講座  教養として、趣味として、楽しく算命学を学びたい方のための講座

本格的に学ぶ手加減なしの算命学講座  本物の算命学をとことん学びたい方や、算命学を仕事にしたい方のための講座

算命学やり直し講座  今まで学んできた算命学に疑問を抱いている方や挫折した方のための講座

算命学鑑定練習ドリル  実践的な鑑定練習をテキストで学べる初中級者のための講座

算命学カウンセリング  自分を知り人生を知りたい方のための、自分探しのゴールになるセッション



 過去記事から
【磯野はまぐりのお勧め投稿】


算命学を勉強している方へ

「算命学 鑑定練習ドリル」
しつこく突っ込む! 全7回
あなたならどう答える? 全6回
有名人鑑定をやってみよう 全12回
算命学はなぜ難しいのか? 全11回
鑑定士になりたい人へ 全7回
算命学の勉強 全6回
出し惜しみ 全9回+番外編2回
怖いもの知らず 全7回
魔法使いの正体 全6回
鑑定士は儲かるのか? 全7回
算命学と自然思想 全9回
騙されたくないあなたへ 全2回
無意味な鑑定 全4回
心のお話のまとめ


算命学の考え方について

算命学を使いこなすために 全7回
受け身 全9回
精神性と現実性 全7回
算命学は使えない!? 全7回
時代と宿命 全6回


磯野はまぐりのMAG2NEWS掲載記事

MAG2NEWSアーカイブ

検索フォーム